• PRODUCTS
  • 会社概要
  • ブログ

ブログ

商品の脈絡と準備について

「24年間」の準備 2015年9月19日、ラグビーワールドカップのイングランド大会。日本代表が南アフリカ代表を34−32で降した歴史的な試合を、僕は深夜のスポーツバーで友人と観戦しました。翌朝、起きてきた奥さんに、「もの […]

2018/03/18

せとうちDMO 庄司のブログ

個人向け旅行商品について

乱立するマーケットプレイス 当社の設立は2014年。来たる2019年のラグビーワールドカップ日本大会に、多くの欧米オセアニアの外国人観光客が来日する時に備え、京都で日本文化を体験するプログラム提供を始めたのがきっかけでし […]

2018/03/15

せとうちDMO 庄司のブログ

差別化について

差別化と同質化 リクルートで人材採用の戦略を提案していた時、年頭に置いていたことがあります。「差別化と同質化」。最近こそ「副業」というオプションが普及しつつありますが、それも「主業」あってのこと、人の体が1つである以上、 […]

2018/03/14

せとうちDMO 庄司のブログ

みたてサロン#002「生産性高く働き、自分らしい人生を歩むための『仕事圧縮術』公開セミナー」

「すべての仕事は3分で終わる」は本当か 3月10日(土)、友人である藤田大二郎くんの運営する京都のコワーキングスペース「The World Lounge Co&Co KYOTO」で、大学時代の同級生である岡田兵吾 […]

2018/02/23

庄司のブログ

せとうちDMOのテストマーケティングで感じたこと

せとうちDMOの事業に参加 国土交通省が支援するせとうちDMO(瀬戸内観光推進機構)の事業に、アクティビティ設計の専門家として参加しています。先日、2泊3日のモニターツアーに同行してきました。 神戸(有馬温泉)→姫路(書 […]

2018/02/22

せとうちDMO 庄司のブログ

兵庫県産山田錦の凄みを知った日

極上の産地「特A地区」へ 「山田錦の特A地区を訪ねるツアーがあるけど興味ない?」と、友人で酒サムライのあおい有紀さんからお誘いをいただきました。兵庫県の「特A地区」は六甲山の北側、三木市や加東市にある、極上の酒米が収穫で […]

2017/10/07

SAKE 庄司のブログ

みたてもの探訪記#006「観月會(かんげつえ)」京都・妙心寺養徳院

お寺をライブ会場に見立てたイベントへ 去年の10月、妙心寺・長慶院で月を眺めたことを強烈に覚えています。文字通り五感を使って月を感じた夜となり、同時に「秋の月は妙心寺で」というプリンティングがされた夜となりました。201 […]

2017/10/06

みたてもの探訪記 庄司のブログ

講演会「選ばれ続ける地域とは」に参加してきました

事例と事実にもとづいた、刺激的なお話 リクルートの先輩である檜垣さんからお薦めいただいた本「観光立国の正体」には、刺激的なコピーが並んでいました。「地元の”ボスゾンビ”を一掃せよ」「”おもてなし”を押しつけるな」「自社の […]

2017/09/21

庄司のブログ

みたてもの探訪記#005「JOTARO SAITO GINZA SIX」東京・銀座

ラグジュアリーブランドと並ぶ存在感 ザ・リッツ・カールトン東京のスイートルームをはじめ、錚々たるラグジュアリーホテルや飲食店などの壁面に、西陣織や手描き友禅などのファブリックを提供されている着物デザイナーの斉藤上太郎さん […]

2017/09/19

みたてもの探訪記 庄司のブログ

  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next

Copyright ©2017 株式会社みたて